こんにちは、かとうです。
やはり日中はまだまだ暑いですね〜
しかし、夜は部屋の窓を開けていると心地よい風が吹き抜けてくれるのでクーラーいらず!朝方は少し寒いぐらい。
布団が恋しい季節です。
恋しいと言えば…私の口は最近もっぱらカレー好み。ラーメンは相変わらずですが、今はカレーにハマりつつあります。カレーって夏のイメージがありますが、私は逆に夏が終わるとカレーを食べたくなります。
と、また脱線しそうなのでこの話は後ほど。
まずは今日の本題、肩掛けスタイルから
yoshio kubo / ケーブルジャガードスリーブブルゾン:¥60,480
春から引き続き、ALuvousではこの秋も肩掛けスタイルに注目。
中途半端な気温のシーズン、コーディネートに物足りなさを感じつつもなかなか実用面では羽織物を先送りしてしまうという常。
特に秋のウール系羽織物は袖を通すとかなり体感温度は高め。夜の気温に備えては織物は常備したいが日中はさすがに…
そんなシーズンこそこのスタイル!
コーディネートのアクセントにもなるし、一日を通して体温調節にも便利。
動きにくそう…?いやいや、そんな事はありません。肩から掛けているだけですが、ハンガーと一緒で袖を通さなくてもずれ落ちないし意外と動き易い。
キメ過ぎじゃない…?それは巷であまりやっている人を見かけないからでしょうか?
ファッションはなんでも先取りです。巷でカーディガンのディレクター巻きがはやった時期がありましたが(まだ流行っているのでしょうか?)、みんな揃って同じ様な格好を同じタイミングでする方が私個人としては恥ずかしい思いにかられます。流行ってから取り入れるのは誰でも出来ますからね。
ちなみにですがこの肩掛けスタイル、私は一作秋冬シーズンぐらいのレディースシーンから引用しております。昨シーズンの春も公私ともに取り入れておりましたが、「メンズでも応用出きるんじゃないの?」と思ったのがきっかけ。
メンズシーンでもすでにショーやシューティングで取り入れているブランドもちらほらですし、実際にコーディネートとして取り入れている方もたまに見かけます。
“当たり前”になるその前に。
一つ新しい事にトライしてフレッシュなコーディネートをお楽しみ下さい^^
ぜひご参考までに。
さて冒頭の話に戻りまして、先週のお休みにて行って参りました念願のカレー屋さん!
大阪は北浜に店を構える名店“カシミール”。
営業時間はお昼12時〜売り切れまでなのですが、店主の都合により14時頃のオープンもあったり、売り切れ間際だと好きなメニューを頼めなかったりすることもあるという、ある意味消費者泣かせで有名なお店(本当かどうかはしりませんが)
私も初めての訪問なので上の噂を真に受け、「行って閉まっていたら嫌だな〜」と思ったので予め電話で営業を確認しようとするも…繋がらず。
「あれ、もしや閉まってる?」と思いながらも、家から自転車で10分ぐらいなのでとりあえず向かいました。
店の前まで来たところで並んでいらっしゃるお客様を見て一安心…も束の間。
おいおい、10人ぐらい並んでるやん〜
いや、やはり名店に行列は付きもの!並ぼう!
ということで並んだのですが、列がいっこうに進まない。
40分程待ってようやく中に入ったのですが、回転が悪いのも納得。
カウンターのみの9名席で、コンロが3口なので一回の注文につき三人までしか調理出来ないというシステム。
しかも店主一人で商ってるっぽい。
“非効率は名店に付きもの”
ラーメン店巡りで学んだ教訓を胸に、カレーが出てくるのを待つ!
出て来たのが上のカレー。見た目は…綺麗ではない。
がしかーーーーし!並んだ甲斐があったというものです!超絶美味!
スパイシーながらも癖は少なく、重たすぎないルーでスプーンも進む!
ご飯の炊き加減、野菜の火の通り具合も絶妙♪
なかなかのボリュームですが余裕で完食。
並ばずに食べれるものなら毎週食べたい程おいしゅうございました。
店主が思ったよりも愛想がよかったのもプラスポイントでした(名店の店主は愛想が悪いのが相場な為)
カレー好きの方で並んでも大丈夫という方はぜひ一度お試しあれ!
お粗末様でした
かとう