こんちわ。Tです。
今日はなんだか久方ぶりのtoday styleより。
liberum arbitrium/メッシュTEE:¥21,600-
長袖シャツって皆さん年中着ますか?
僕は着ます。なのでこういったスタイル提案となりますのでその辺頭の端っこに宜しくどうぞ。
さて、そのALuvousの長袖シャツを差し色感覚で使ったスタイリングは上からliberum arbitriumのメッシュTEEを着用。
ルーズなシルエットながらも上質な素材での生地の落ち感が綺麗なのでだぼっとした感じではなくすっきりとしたスタイリッシュな印象に。また中にシャツを入れることによってメリハリ感を出したレイヤードに。
SOULLANDのショートパンツは僕のぶっとい太ももでぎりぎりの腿のわたりですがそれでも綺麗なシルエットがでるのはやはりパターンが良いのでしょう。非常にすっきりみえとります。beigeのこういったオーソドックスな感じのパンツはALuvousでも中々お取り扱いがなかったアイテムなので結構新鮮やし夏場のこういった時期での(トップはWHITE系を使ったような)使い回しは非常に良いのではないかなといった印象です。
SENTIのクラッチバッグ感覚でもてるこのCASEでふらっと遊びにもでかけやすい。
ちなみに暑くて耐えれないという場合は中に着てるシャツを脱いで腰にまいちゃえば済む話です。
そういった感じでスタイルのアクセントに使いやすいこういったSAXカラーのシャツは使いやすい。というかシャツはなんでもこれからの時期は使いやすいしいっぱい持ってて損のないアイテムや思います。
そんな感じなのでALuvousに残っているシャツ達を今一度見つめ直してやって下さい〜!
是非是非^^
あ、そういえば皆さん。
皆さんが気になっている人いますよね。
その人のこんな記事見つけました。
↓
上記のリンク先の記載内容としては
5月20日に二軍戦で登板したが、出遅れた原因の右肩痛が再び悪化。これによりリハビリ生活に逆戻り。
球団も松坂のプライドを尊重して調整に関しては一切任してきたが、さすがにもはや状況次第ではこの特権も"白紙"にすると。
ホークスは優勝を目指すチーム。この”松坂”というビッグネームを使って集客目当てに一軍調整登板させることも出来たはず。しかしながら工藤監督が二軍調整させてきた理由は"勝てる要素"が少ない投手を投げさせられないからである。
人数が決まっている支配下登録枠70名の1人分を無駄にしているようなこの事態をどうにかしたい。とのことから第二の斉藤和巳といえる策はどうかと。
一度支配下登録を外しリハビリ担当コーチとして現役復帰を目指すように通達したこのような流れ。同じようにリハビリコーチではなく、育成選手契約にどうだ。という計画があるとのこと。(↑リンク先参照)
だと。
いやー、松坂さんはどうしちゃったんでしょうね。
メンタル的にだいぶまいっちゃてるのでしょうか。
しかし彼もここまで超一流として高校時代からこのいままでの間トップで走り続けてきた彼がこの若さで本当に”育成選手枠”という選手になるとすれば前代未聞。
育成選手枠やとホークスでは事実上の3軍となるわけで社会人等のアマチュアと対戦する機会が増えるということ。
ここでもしもめった打ちにでも打たれてしまえばそれこそ一軍に戻ってくることはもはや不可能となる致命傷になりかねませんよね。
ここまでリスクを承知の上でホークスがこういった決断をするのは他の選手達へにも示しがつくしいいことやと思います。
何より年棒4億もろといてちゃんと調整してきてへんてのに一番の驚きですけどね。
ほんで今太ってるてどういうことやw
言い方悪いですけど日本球界をなめっとったんでしょうかね?
それともやっぱ日本食が美味しいんでしょうか?
なんしようわからんけど。
この辺は憶測ですが何かと準備が足らん状態で今シーズン挑んだのは間違いないかと思うのでこの経験を今後の糧にして是非とも復活して欲しいもんです。
怪物君の復活を気長に待てる時間はホークスでは無いのかもしれませんが復活を待ちましょう。
そんな感じの松坂心配だなーのつぶやきでした。
谷川