こんにちは、かとうです。
昨晩遅くは豪雨に見舞われた地域も多かったんでないでしょうか?
私の自宅付近も深夜2時頃より雷とともに激しい雨が降ってました。
そのせいもあってか、今朝は気温がグッと下がりましたね!
20°切ってる地域も多かったそうな。
今週末からは最低気温が17°まで下がる予報で、これはついに秋服の出番!
私ももちろん長袖トップスは当たり前、昨日からはウールアイテムも着用し始めました。
おしゃれはがまんとは言いますが、昨今の季節は春秋が短いので、出来るだけ早くから秋物を下ろして楽しみたいところですよね。
さてそんな初秋の候、最も早い段階で着用可能なのが“スウェット”。
初秋は一枚で、秋はシャツをレイヤーしたり、タイトルの通りフォーマルテイストなジャケットとの合わせもかっこいいんです。
本日はそんなスタイルを
パンツ、しわくちゃでごめんなさい。私物ですが、鞄の中に入れてたらこんな事に…
着用は
スウェットとジャケット、合うんです、合っちゃうんです。
ラフな感じとフォーマルな感じのミックス感が今季の気分にベストマッチ!ですね。
ちなみにジャケットとパンツはセットアップではないのですが…着てみてびっくり、セットアップの様に見えます。生地は全く別物なのですが、黒のトーンと表面の雰囲気が似ている為、“ニセセットアップ”として使えちゃいます。w
また、パンツに関しましてお気づきの方もいらっしゃると思いますが…
しわの件ではなく、レングスの件ですが…
このトラウザー、ほんとはフルレングスなんですが↓
上のスタイルでは、クロップドもしくはアンクルカットのように着用しております…このカラクリは、
「内側に折っている」です。
柔らかい生地だと内側に折るだけだと端がへたれるんですが、このパンツの生地はハリがあり尚かつヘム(折り返し部分)の端がパイピング始末しされているので、内側に折り返してもしっかり固定されます。
また、しっかりテーパードが効いているため、脚に挟まって折り返し部分が落ちてこない!
これは私も使い出した後の発見だったのですが、とてもうれしい!ロールアップではなく、フォーマルなテイストでレングスを調整出来るのはめちゃ便利です♪既にお持ちのお客様、もしくは今後ご購入を御検討のお客様はぜひお試しあれ♪
さて、本日は代表谷川不在ですが、同じスウェットを使ったコーディネートを勝手に拝借
yoshio kuboのスーパーロングシャツとEtudesのスウェットの合わせが非常にかっくいいです!足下のブーツも効いています^^
個人的に好きなコーディネートなので、併せてご紹介させて頂きました。
スウェットは難しいというイメージをお持ちの方も多いと思いますが、合わせるアイテム次第で一つ上の“熟れた雰囲気”を演出出来ます。
まだスウェットをお持ちでないというお客様はぜひ今シーズン!
ご参考まで。
かとう