こんにちは、かとうです!
台風の接近により今週末は荒れた天気が予想されましたが、すこーーし西に迂回した事と速度が弱まった事で、本日の大阪は晴れ!
しかしながら九州・沖縄地方では暴風雨とのことですので、甚大な被害が出ないことを祈るばかりです。
さてそんな三連休中日、遠出を計画していながらも台風にて予定をキャンセルされた方もいることかと思います。
ALuvousは今週末も新作てんこもりでお待ちしておりますので、大阪にお越しの際はぜひALuvousで新作チェックを^^
ということで、今週の一押しアイテム“OSKLEN”より、今の時期にぴったりな羽織物を使ったコーディネート
OSKLEN / スウェットフードジャケット:¥30,240
今シーズンのキーポイント“ダークトーン”と、今後注目の“フォーマル×スポーツ”。
独特な加工感が特徴のOSKLENのアイテムは、どこか野暮ったさも含んだ印象。
ですので、その他のアイテムにモード感またはフォーマル感を取り入れてミックスしたコーディネートが推し。
こちらのスウェットジャケットは、OSKLENならではの染め加工・色落ち加工が絶妙!
テーラードベースにフーデッドでスポーツ感を取り入れ、スウェットの生地感でリラクシブルに昇華した一着は、デイリーユースに使い回し易いアイテム。
わたくしも同じ加工のブルゾンタイプを購入しましたが、オフタイム等の気負いたくないスタイルには打ってつけ。
「困ったらとりあえずこれ着とこ」
って感じで着れるのが良いです。
上写真の様にシャツと合わせてあげると引き締まるので、この合わせもおすすめです。
online shopは本日もしくは明日の解禁予定となります。
ご遠方のお客様でご入用の方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
お近くのお客様は台風接近前にぜひ店頭にて。
ぜひ。
さて話はそれますが、ここ最近ご紹介してなかった“かとうラーメン道中記”。
少し増えましたので第三弾ご紹介です!
ご興味あられます方はぜひ。
人類みな麺類 (南方 / 初訪 / macro)
あ、()の中は場所・来展開数・食べたラメーン、です。よかったらご参考下さいまし
麺之家 (天満 / 初訪 /塩ラーメンこってり)
麺と人 (天6 / 初訪 / 特製チャーシュー味噌麺)
金久右衛門 (梅田[本店は深江橋] / 初訪 / 大阪ブラック)
大衆麺食堂すする (同心 / 初訪 / 鶏白湯ラーメン)
光龍益 (桜宮 / 2回目 / ラーメン※前回は特製ラーメン頼みました)
ちらん (京橋 / 4回目 / 海老味噌ラーメン)
らぁ麺Cliff (天満橋 / 4回目 / しおつけ麺)
らぁ麺Cliff (天満橋 / 5回目 / 比内地鶏白湯つけ麺)
今回は再訪のお店様も多いですが、初めて訪れたお店様の中で抜群に感動したのが人類みな麺類!
活字にするとうまく伝わらなさそうなので、ぜひこれは足をお運び頂きご賞味頂きたい一品です!
あ、ちなみにこれぐらいは最低でも並ばないといけないので、行列が嫌いな方にはおすすめできないかもです↓
あと、わたくし専ら“らーめん党”でして、正直“つけ麺”にはさほど興味がございませんでした。
というのも、昔はつけ麺ブームに乗っかって有名店にも足を運びました(東京の六厘舎などにもいきました)が、らーめん程の感動を味わったことがなかったからです。
美味しいんですけどね、なんか大差ないっていうか。
麺とスープが別なのがなんだかなーっていう。
麺とスープのハーモニーこそらーめんの醍醐味だと思っているもので。
しかしながら今回ご紹介のらぁ麺Cliffさんのつけ麺!
同じくらーめん党の知人から「あそこのつけ麺は食う価値有り」と太鼓判を押されたのと、らーめんメニューは制覇したのでチャレンジしてみました!
そしたらびっくり激ウマ!
初めてつけ麺で感動しました!
「お、これはそろそろ私もこの歳になってつけ麺の魅力がわかり始めたかな…?」
と思ったのでその後日いくつかのつけ麺専門店に足を運びましたが、残念な事に私の嗜好には合いませんでした…
ということで今回の写真には掲載致しておりません!
結果、やっぱりつけ麺ではなくらーめんが好きなのだと気付いたわけですが、
今回ご紹介のCliffさんのつけ麺は例外としておすすめです!
らーめん党の皆様にもぜひ一度、ご賞味頂きたい一品です^^
そんな感じで今回の“かとうらーめん道中記part3”、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
お粗末様です
かとう