勝負は時の運

先日の日曜日はお休みさせていただきました。

実は娘が習っている空手の大会があったのでお休みにしてた訳です。

 

場所は大阪府立体育館。今はエディオンアリーナか。

あれだけ大きい会場に来たのは

子供は初めてだったんで緊張するかな〜

とか思ってましたが

そんな気配もなく

むしろいつも以上に声も出ていて

最高な結果になりました。

 

空手は型の大会でのトーナメント方式で

勝敗は審判5名の多数決制。

 

僕も学生時分はソフトテニスをしていたので

トーナメントというのは経験してますが

勝負は時の運

ともいいますが

まさにそういうものだったな〜

と改めて今回の娘の大会では実感しました。

 

トーナメントはその日、1番強い人が勝つ。

これは至極当たり前ではありますが

それにプラスアルファで1番運のある人間が勝つのだなと。

なので、たくさん練習してきて地力もあって強くて運もある人間。

それが勝ち切れると。

 

負けてしまうとどうしても言い訳を考えます。

審判が悪かっただとか

調子が悪かっただとか

それは、自己分析する上でも必要な要素なので

必要な思考ではあると思います。

ただ、負けてしまっているという事実がある以上

相手よりも劣っていた。

これに尽きます。

トーナメントの場合は大体は少なくても

第1シードから第4シードまである中でブロックが分かれるわけで

第1シード側に強豪が固まっている

なんて場合もあります。

事実、昨日の娘の出た大会はそういうものでした。

そうなると決勝まで行くと

第1シード側で負けてしまった子達は

それらに勝ち上がってきた子と対戦する

反対側ブロックから上がった子よりも

自分の方ができるのに!

なんて思いも持ったかと思います。僕もそう思いましたし。

しかしながら

これがトーナメントなんだな〜と。

実に面白い。

こう考えると強いだけではなく

運を持ち合わせれば勝ち上がれるもんだなと。

もちろん運だけでは決勝まではいけないので

日々の鍛錬は欠かせませんし

その子自身の能力も必要なのはいうまでもありません。

しかし、この「運」という要素は

勝負事には強く関連してしまうものなんだな〜と

改めて思った次第でありました。

 

ちなみに、うちの娘は準優勝だったわけで

娘もすごく頑張っていたしよくできました。

事実、明らかに相手側ブロックの方が上手な子が揃っていたので

なんでも巡り合わせだな〜と。

大会を通して思ったわけです。

 

勝負は時の運

 

されど、運を引き寄せるのもまた実力

そう感じた試合結果でした。

 

なんかやっぱり大会って面白いなと。

強いだけ、運があるだけ

それだけじゃ勝てなくて

両方が必要。

その観点で見ていくと

ちゃんとやっている人間には

誰でも結果というものは現れるんだろうなと

改めて思いました。

 

子供たちと関わると

こうした気づきをたくさん与えてくれるので

楽しいもんです。

そんな気づきを得た休日でした。

 

ちなみに私12月3日で41歳になりました!

ありがとうございます!

ご利用をお待ちしております!←

www.aluvous.com